
妊娠後期の東京衛生病院での妊婦検診の内容を共有します!!
♥これまでの東京衛生病院での妊婦検診記録はこちら♥ ゆるふわこんにちは、ゆるふわです。 妊娠初期の記録です!!近所の産婦人科で妊娠確認~妊娠初期の東京衛生病院での妊婦検診の内容を共有します!! ♥妊活~産婦人科に行くまでの記録はこちら♥ ... 続きを見る ゆるふわこんにちは、ゆるふわです。 妊娠15週で、東京衛生病院にて子宮頸部縫縮術シロッカー手術を受けてきました。 入院から退院までをつらつらと書き残したいと思います。今後受ける方の参考になれば幸いです ... 続きを見る ゆるふわこんにちは、ゆるふわです。 妊娠中期の東京衛生病院での妊婦検診の内容を共有します!! ♥妊活~これまでの記録はこちら♥ 妊娠中期の妊婦検診の内容は?待ち時間は?自費 ... 続きを見る
東京衛生病院での妊娠初期検診【アラサーOL妊娠中記録2021】
【妊娠15週】東京衛生病院での子宮頸部縫縮術シロッカー手術 入院~手術~退院まで
東京衛生病院での妊娠中期検診【アラサーOL妊娠中記録2021】
妊娠後期の妊婦検診の内容は?待ち時間は?自費で払った費用額は?
28週5日、東京衛生病院での妊婦検診:H先生(妊娠健康診査受診票6)
この日は朝一ではなく、11:30予約だったので長い待ち時間を覚悟して行ったのですが、すぐに呼ばれてびっくりしました。尿検査も問題なく、採血等もなく、すぐに帰宅。
検診費用は1,790円(別途リトドリン、花粉症の薬処方で1,500円)

また、尿の変化に気づくように…(恐らくオレンジっぽいと尿蛋白が出ている?濁っていると尿糖出ている?)
30週5日、東京衛生病院での妊婦検診:H先生(妊娠健康診査受診票7)

待ち時間用の本は本当に持参必須!!あと小腹を満たすお菓子!!
東京衛生病院では、妊娠8ヶ月の時と妊娠10ヶ月の時に保健指導があります。
今回は"母となるあなたへ"テキストを基に、出産(入院時)のアイテムを揃え始めましょう、バースプラン考えてね、という話や現在悩み事はある?といった話を15-20分ほど助産師さんとしました。
検診費用は4,905円(別途リトドリン処方で630円)

31週から産後も利用できる授乳ブラをアカチャンホンポで購入しました♥
授乳ブラについては産後も使ってみて、後日レビュー記事を書く予定です!
まだ出産もしていないのに、色のついた母乳が出てびっくりしました!
32週5日、東京衛生病院での妊婦検診:H先生(妊娠健康診査受診票8)
12:40予約で、この日からNST(ノンストレステスト)を毎回するようになりました。NSTは30分ほどかかりましたが、終わり次第すぐに検診に呼ばれてスムーズでした♥
検診費用は2,940円(別途リトドリンと花粉症の薬処方で1,310円)

1時間くらい眠れず、次の日産科に電話。
その日はH先生がいらっしゃらない日ということでとりあえず病院に行くのはやめて様子見することに。
リトドリンを普段は4錠飲んでいたのを5-6錠に増やすようにしました。
後日の検診で先生から痛くなったらすぐにリトドリン飲んで!とアドバイス頂きました。
34週、遂に妊娠線復活…!!!!
毎晩皮膚科の薬やボディクリーム塗って保湿していたのに…!!!!
36週の今は毎日のように妊娠線が増えています。
助産師さんに相談したところ、自分の皮膚の伸びの限界を超えてしまってできているからどうしようもないらしいです…。。
34週5日、東京衛生病院での妊婦検診:H先生(妊娠健康診査受診票9)
この日は14:40予約で、NST実施後30分待ちで検診。
妊娠9ヶ月ということで、おりものの検査がありました。(痛かった…)
検診費用は7,795円(別途リトドリン処方で660円)
この頃から午前中起床 → 少し動いて、お昼まで少し睡眠 →夕食前に1時間ほどお昼寝という昼間寝る時間が多い生活になってしまい、かつ深夜は胎動が活発なのですぐに眠れず、眠れるのが深夜4-5時頃になってしまう事象が起きました。。
途中で頑張って昼型生活に戻しましたが、今も夜は胎動が活発ですぐに眠れません。。
36週3日、東京衛生病院での妊婦検診:H先生(妊娠健康診査受診票10)
この日は朝早い9:00予約で、すぐに検診に呼ばれ、検診後NST → 先生とNST結果確認 → 採血 → 10ヶ月の保健指導で10:30頃には終わりました。この日もおりものの検査ありで痛かった…
保健指導については、助産師さんから出産の流れ/立ち合い出産について説明を受け、入院時の持ち物の確認、悩み事や確認事項はあるかといったお話を20分ほどしました。
また、入院直前のPCR検査 (私の場合立ち合い出産希望なので夫も一緒にPCR検査を受けます)を予約しました。
検診費用は14,960円

今まで飛び出た費用分を補填できればいいのに…

♥東京衛生病院での出産記事はこちら♥
-
-
東京衛生病院にて無痛分娩出産!入院日数は?食事はどう?コロナ禍で立ち合い出産できる?2022レポ
ゆるふわこんにちは、ゆるふわです。 東京衛生病院での無痛分娩出産しました♥ まずは入院~出産までの2日間の内容をレポします!! ♥出産関連記事はこちら♥ 東京衛生病院にて無 ...
続きを見る
*ランキング参加中*ポチ頂けると励みになります!
にほんブログ村
ワーキングマザーランキング